土筆の玉子綴じ ウイルスに惑わされず生きるには 過去の桜の写真
皆様、今晩は。


各地で桜の開花がニュースとなっています。
春の便りで野山に出掛けて花見や山菜取りに行きたいものですね。
土筆の玉子綴じ
春の彼岸の中日、お寺へ行っていた最中、姉も墓参りの途中に我が家へ立ち寄って土筆をくれたそうだ。入れ違いになりましたが、お礼の電話をしてから土筆のハカマ取りをした。妻が土筆の玉子閉じを作ってくれました。
家族で美味しく戴き、私はビールもグビグビ飲みました。
姉に感謝。妻にも感謝です。
惑わされず生きるには
新型コロナウイルスの驚異にさらされている今日この頃。
全世界で患者が30万人突破は間近、死亡者が2万人越えてパンデミック状態。
2月下旬から3月初旬の感染ルートでは、大阪のライブハウスなどや北海道のナイトパブの利用者から患者は出ていましたが、3月中旬までは外国への旅行や感染ルートが分からない患者が増えています。
素朴な疑問として新型コロナウイルスが世界で流行しているのに、なんで外国旅行にいったり、咳が有り熱が有るのにスポーツジムやスーパー銭湯を利用したりゴルフに行くのか理解できない。
此のような時期に3月初旬から25日までプロレス団体数回開催している。特に21日のK1格闘技について西村経済再生担当相が大野元裕埼玉県知事に開催を自粛する様に要請した。
しかし、k1主催者は「マスクを配布して万全を期している」と発表して3月21日にスーパーアリナー埼玉でK1格闘技を開催し、6500人が観戦している。
その映像にニューヨークタイムズ誌(ユダヤ系の雑誌)は、「新型コロナウイルス対策について日本は認識の甘い。」と酷評している。
先月末にはアメリカ全土で新型インフルエンザの患者が2000万人、死者1万4000人が出ていたので、
お前達が言うなと言いたいし、新型コロナウイルス患者は8万人ですよ。
今はスポーツ観戦よりは、ウイルス予防のための対策と健康維持が大切と思います。
其れから、他の人に迷惑を掛けない為に、スーパー等に出掛けるときにはマスク着用、今後もウガイと手洗いを続けたいものですね。
過去の桜の写真
花見は自粛したいので、以前見た桜の写真を載せます。



最後までお読み頂き有り難うございます。
この記事へのコメント
いつに英国の首相も感染しちゃいましたね。
ほんとどうなるんでしょうかね。
早く終わってほしいです。
しかし、K1はちょっと顰蹙ですね。。。
たしか、イギリスの王族も新型コロナウイルスに感染したようで、欧米諸国でも感染者が激増中です。
K1関係者は感染者を増やしたら、視聴者離れが起きる事態を想定出来ないのでしょうか?
私は格闘ショーを見たくないですが、
一刻も新型コロナウイルスが早く終息して欲しいと願っております。
結核予防のBcg接種(日本株やロッシ株のワクチン)を受けている国民は罹患数が少ないようだ。